土砂災害に係る注意喚起

こちらは、防災鹿児島市役所です。
大雨により、市内全域で、土砂災害が発生するおそれが高まっています。現在、台風の暴風域に入っていますので、崖地近くの土砂災害警戒区域などにお住まいの方は、屋内の崖や川から離れた部屋や2階などに移動するなど、身の安全を確保してください。
対象となる町丁名は、次のとおりです。

https://www-city-kagoshima-lg-jp.cache.yimg.jp/kikikanri/dosyakozui.html

市民発令情報

こちらは、防災鹿児島市役所です。
台風第6号が接近し、暴風・大雨が見込まれるため、市内全域に対し、警戒レベル4、避難指示を午後4時に発令しました。
海岸、河川、崖地近くなど危険な場所にお住まいの方は、避難場所、親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。
暗くなる前に、暴風が吹く前までに、台風対策や避難行動を完了するとともに、不要不急の外出は控えるなど、警戒してください。
対象となる町丁名は、次のとおりです。

https://www-city-kagoshima-lg-jp.cache.yimg.jp/kikikanri/dosyakozui.html

防災行政無線情報

緊急放送、緊急放送、こちらは、防災鹿児島市役所です。
台風第6号が接近し、暴風・大雨が見込まれるため、市内全域に対し、警戒レベル3、高齢者等避難を午前10時に発令しました。
海岸、河川、崖地近くなど危険な場所にお住まいの高齢者や障害のある人など避難に時間のかかる方は、避難場所、親戚・知人宅等に速やかに避難してください。
それ以外の方も、避難の準備を整え、必要に応じ、自主的に避難してください。

※ 防災行政無線放送地域:市内全域

市民発令情報

こちらは、防災鹿児島市役所です。
台風第6号が接近し、暴風・大雨が見込まれるため、市内全域に対し、警戒レベル3、高齢者等避難を午前10時に発令しました。
海岸、河川、崖地近くなど危険な場所にお住まいの高齢者や障害のある人など避難に時間のかかる方は、避難場所、親戚・知人宅等に速やかに避難してください。
それ以外の方も、避難の準備を整え、必要に応じ、自主的に避難してください。
対象となる町丁名は、次のとおりです。

https://www-city-kagoshima-lg-jp.cache.yimg.jp/kikikanri/dosyakozui.html

台風第6号接近に係る注意喚起

台風第6号は、8日夜から9日にかけて、薩摩地方にかなり接近する見込みです。九州南部では、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害や低い土地での浸水、河川の氾濫等に警戒し、停電への備えや雨戸を閉めるなどの対策をするとともにテレビや気象庁のホームページなどで最新の情報を入手し、今後の動きに注意してください。

災害情報

08月04日22時49分頃、新屋敷町12番地の森元ビル付近で建物火災が発生し、消防隊が出動しております。
付近の方は、消防活動にご協力お願いします。